最近NO-MAに行ってきた。
魲万里絵さんの絵 前にエミリー・ウングワレー さんの絵を観たときにも思ったのだけれど、いくらみても飽きない。 飽きないのは何故だろうと、思えば。 いくら見ても飽きないのは絵が絵ではなくて生きているような 生き物をそのまま描いているような、人工のような気がしないモノ。 葉の葉脈に世界があると言われるように 人間の細胞ひとつひとつに世界があると言うように 観れば観るほど世界を表しているような感じ
by munehito_miwa
| 2011-07-01 15:45
| 展覧会
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
カテゴリ
全体 本山行事 自坊行事 太秦仏教会 天王社八幡宮 花見(桜音) 西方寺蓮生 神社仏閣(京都) 神社仏閣(近江) 広島旅行 出雲路ルート 出雲路ルート(島根) 神社仏閣(九州) 神社仏閣(山口) 越前・遠敷(座禅・仏閣) 神社仏閣(鳥取) 気になるお寺 瞑想 雑記 日常 気になる イベント 展覧会 ライgo's(来迎図) 未分類 お気に入りブログ
新 残夢三昧 月の光 雨のしずく 小さな哲学~雑想の世界 Honey Ant その日暮らし カエルだって、とぶ Esraj/Tabla ... 声と風景 think まちなみ プ... 堺町画廊 連絡帳 リンク
最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||